山々がうっすらと雪化粧を始めた12月1日、大阪クロスパル高槻に於いて恵峰書道会第35周年の書道展が開催されました。
会場内は北川先生の恩師でいらっしゃいます吉田清峰先生の御遺墨を中心に楷書、行書、草書、かな、ペン字、小倉百人一首など全紙一枚半の大作から小作品まで様々な書体の作品が並び、どれも見応えのある素晴らしい作品ばかりでした。
力強く勢いのある筆遣いの作品もあれば、静かで品があり流れるような作品など、一文字の持つ雰囲気や表現の幅広さを実感し感銘を受け、書道の奥深さを改めて知る事ができました。
また朝早くから書道関係の方をはじめ200名余りの方々が途中途切れる事なく来場され、その中には書道教室を20年前、30年前に辞められた生徒さんも祝福に訪れて下さいました。
北川先生の周りは常にたくさんの人で溢れ賑わい、会場内は終始和やかな雰囲気に包まれていました。
書の道を通し、人との出逢い、人とのつながりを大切にして生きてこられた北川先生の温かいお人柄を強く感じました。
私自身も書道展に参加できた事を誇りに思い、次回に向けて日々努力精進してまいりたいと思います。
末筆になりましたが、文化書道学会の益々のご発展と誌友の皆様のご健勝を祈念致しまして書道展の報告とさせて頂きます。
川口翠溪記
全国で開催されます地域ごとの書道展及び開催後記や、各団体様の研修会報告日記等の掲載を募集しております。
掲載を希望される方は、コチラをクリックしてお知らせいただくか、下記メールアドレスよりお問い合わせ下さい。
yoyogi@bunkashodo.co.jp
大賞
準大賞
努力賞
準努力賞
奨励賞
準奨励賞
代々木文化学園賞
文化書道学会賞
審査員特別賞
団体賞